■ お知らせ & 戯言 過去に紹介したネタ・雑学・考察系リンク集はArchivesからどうぞ。以下は最新の特集・まとめ記事五件。 選り抜きX(旧Twitter)(2023/11/04) 選り抜きTwitter(2023/07/19) 使用許諾不明のフリー素材に注意!損害賠償になった例も 選り抜きTwitter(2022/10/20) 「お客様は神様です」と言う「お客様」はたいてい疫病神……
■ 12月6日(水) 【PC】 ◆ 自由ソフトウェアとは? - GNUプロジェクト ニュース元:妖精現実 ◆ OSSコミュニティーの一生は短くない。4年後生存確率は50%超 - SRAD ◆ Windowsのメニューは各ウィンドウの上にあり、Mac OSのメニューは画面の上にありますが、これにはどのような経緯があったのでしょうか? - Quora 【ネット関連】 ◆ b.root-servers.net(B-Root)のIPアドレス変更に伴う設定変更について - JPRS ◆ 広告のブロックやスキップを防ぐGoogleのさまざまな手法 - SRAD ◆ 電子書籍という「消尽」原則を迂回するハック 【text.Baldanders.info】 ◆ 2024年1月1日からAmazonアフィリンクの画像が表示できなくなりそうなので、対応をまとめた 【わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる】 ◆ Cloudflareは海賊版サイトに簡単にアクセスできないよう対応しなければならないがDNSリゾルバーでブロックする必要まではないと裁判所が判断 - GIGAZINE 【ゲーム】 ◆ メガドライブに「テキストベースのオリジナルテトリス(初代テトリス)」が勝手移植!!(2023/12/01) 【連邦】 ◆ 「みずいろ:国会図書館に進呈しました>< 最後の1本だけど、うちにあるよりは良いかなと。」 【nekoneko_soft@X】 関連記事 ゲームや電子書籍も対象!国立国会図書館の「納本制度」とは - おたくま経済新聞 よくあるご質問:電子情報の保存 - 国立国会図書館 ◆ 【エロゲ】グランドルート自体が未実装のまま、 ゲームが発売されることになってしまいました。 【それなんてえrg(`・ω・´)】 【アニメ・漫画関連】 ◆ アニメ「16bitセンセーション」8話のBASICプログラムは「対戦シューティング」、MMLの曲は「歓喜の歌」 【なつみかん@はてな】 ◆ 「「FSSはSFではなくおとぎ話だ。細かいことを気にするな」(大意)という呪文を作者が繰り返し継続的に唱えた結果…」 【Molice@X】 ◆ 司馬遼太郎は史学的には「あるジャンルで二次創作の超大手」で原作にない設定をみんな信じ込んで原作を読む人が頭を抱えている状態になっている - Togetter ◆ 2023年度の週刊少年漫画雑誌の裏表紙広告、Cygames関連は減ったとはいえ36%で最多。しかし年度終盤は激減し、サイゲ時代は終わったのかも? 【情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明】 【画像・動画】 ◆ カワ(・∀・)イイ!! を知り尽くす有能カメラマンw 【Hiroiro】 ◆ 日周運動の撮影中に妙なものが写っていた「25針ほど縫ったあとみたい」→原因はこれかも? - Togetter ◆ 霧ヶ峰から撮影された幻想的な富士山。ハッシュタグ「誰にも負けない最強の1枚を見せて」に投稿された景色が圧巻!! - FUNDO ◆ 全国の薬局の待合室で流すべき。薬局で薬剤師が〝何をしているのか〟という調剤動画が、予想以上にアナログで大変な作業だと話題に - Togetter 【科学】 ◆ 世界一高い山、エベレスト登頂までの身体的危険を解説 - WIRED ◆ 超一流化学者の真剣勝負が生み出した丸かぶり論文 - Chem-Station ◆ ミツバチの行動パターンをPythonでチョチョイと画像化してみた 【rio.st】 ◆ 『Dr.STONE』『JIN-仁-』に学ぶ抗菌薬の作り方 【産婦人科医が漫画を読む】 【政治・経済/法律】 ◆ 商号とは?屋号や商標との違い・商法・会社法のルールや決める際の注意点などを分かりやすく解説! - 契約ウォッチ ◆ ゲーム大会有料化の法律上の注意点(eスポーツの出場料・観戦料等の設定)-EVO Japan 2024を例として- 【ゲーム・エンタメと法律@弁護士前野@note】 【食】 ◆ ねっとり柔らかな干し芋をご家庭でも簡単に - ウェザーニュース ◆ 「落ち葉のチョコ」とレアチーズタルトの作り方 【なつみかん@はてな】 ◆ 箸で豆腐を取る際に全然崩れない方法!!これは鍋の時期には試してみたい! - FUNDO ◆ 現役のフレンチシェフによる「コンソメができるまで」の解説が話題に→実は恐ろしく手間がかかるコンソメ作り、過去にコンソメを作ってみたことのある方々の経験談も - Togetter 【コラム】 ◆ 先行研究被りの話 【梶野 洸のサイト】 ◆ 幼児も家は『オフ』らしい 【星干 ひとで@note】 ◆ 大谷選手が寄贈したグローブが、体育の授業で使われることはありません。 【小学校笑いぐさ日記】 【その他】 ◆ 世界の言語人口ランキング 【社会実情データ図録】 ◆ ブラックライトでフィギュアが光ったら何がわかる? 【基素基】 ◆ 「ラーメンは月1回」と決めたらハズレを引きたくなさすぎて”約束された80点”ばかり狙うようになり世界が狭まってしまった - Togetter ◆ ぬいぐるみの正しい洗い方ガイド!丁寧な手洗いの手順から手軽に洗濯機で洗う方法も紹介 - となりのカインズさん