■ お知らせ & 戯言 過去に紹介したネタ・雑学・考察系リンク集はArchivesからどうぞ。以下は最新の特集・まとめ記事五件。 選択範囲のリンクを一括で開けるChrome拡張機能「Linkclump Plus」 「庶民的な悩みでゴメン でも世のお父さんはどうしてる?」 「通信系サービスの特殊な使い方をするなら、まず仕様書や利用規約をチェックしような」 ユーザースクリプトでリンク・引用テキスト生成、Webスクレイピングも…… Chrome拡張機能「S.G.T.C.」 選り抜きX(旧Twitter)(2024/03/07)
■ 2月18日(火) 【PC】 ◆ What Do Linux Kernel Developers Think of Rust? - Slashdot ◆ Asahi LinuxのプロジェクトリーダーHector Martin氏が辞任。背景にRust for Linuxの問題 【ソフトアンテナブログ】 ◆ さくらのクラウドを応援したいけれども、ITエンジニアとしてはAWSなどの外資系サービスを使いたい - posfie 関連:「この流れのコメントを拝見して、長文になりますが、感じたことや、日本にとってリスクだなと思った事を、できるだけ客観的にコメントしたいと思います。」 【kunihirotanaka@X】 【PC/AI】 ◆ 「ChatGPTやgoogle検索は、知識を身につけるツールでは無いので、そんなもので頭に入れても思索のしようがない」(意訳) 【井戸端】 ◆ 【明治大学】レポートでAIに丸投げした学生さん、無事F評価に 教員「実在しない条文、裁判例、文献を引用する行為は不正行為」 - posfie 【PC/アレゲな話】 ◆ パクりの思い出(2010/4/10) 【増井俊之】 ◆ 私の名前を消して改悪ソフトを配布された話(2004/05/06) 【増井俊之】 ◆ 自分のOSSのマルウェア入り偽物を作られたので通報した 【酒日記 はてな支店】 ニュース元:otsune@X 【ネット関連】 ◆ Twitterの代替が無い事についての雑感 【なーんだ、ただの水たまりじゃないか】 ◆ 「nitter.netが帰ってきた」。 Twitter/Xには参加したくないけど、そのコンテンツを覗き見したい人にとっては朗報だ - LinuxAdictos ◆ 『企業のSNS担当してるけどX(旧twitter)以外のSNSは全部使い物にならない』という記事がバズっているがこれに関するさまざまなご意見 - Togetter 関連:企業のSNS担当してるけどX(旧twitter)以外のSNSは全部使い物にならない - はてな匿名ダイアリー 【ゲーム】 ◆ 使用キャラ禁止に関する議論 【恋心は超グリーディ】 ◆ 音ゲーの上達法は「気合」か「回数」に集約されていく話 【痛いOTAKUのポエム】 【アニメ・漫画関連】 ◆ 86-92年オタク文化の最前線・コンプティーク特集 【サイボーグMSX@note】 ◆ 商業誌のエロマンガの修正の現状と同人誌の商業誌に準じた修正について(滅び屋) 【ultrasun@note】 ◆ アニメのサザエさんは何故あんなに丸顔で体のバランスもおかしいのでしょうか?原作ではそこまでおかしくないと思うのですがいつからあの見た目になったのでしょうか? - Quora 【画像・動画】 ◆ 記録的大寒波によって雪化粧された鶴ヶ城が幻想的で美しい、佇む武士がちょっと気になる - Togetter ◆ 「まるでモーター音」「振動しているの?」 リラックスした子猫が鳴らす「ゴロゴロ音」まさかの“音量”に反響 - オトナンサー ◆ これはちょっとしたライフハックなんだが、風船をこんな感じに切ってフィギュアの足に引っ掛けるとQOLが上がるよ。 - posfie ◆ 「ジークアクスを見た嫁がファーストを見始めたんだけど「ホワイトベースに島風の幼体がいる」って言い出した落書き」 【soregasiya@X】 【科学】 ◆ フードファディズム - Wikipedia ニュース元:井戸端 ◆ “夏が長くなっている”ことの検証(2024/12/25) - 日本気象協会 ◆ 「NASAの火星探査機がヤード・ポンド法が原因で失敗した」という話は正しいのか? 【探検された天の世界@note】 【政治・経済/法律】 ◆ 日本における憲法慣習 【基素基】 ◆ 「あおり運転」の定義?について 【cyo99@note】 ◆ 個情法はダイレクトマーケティングをどのように扱っているか?/名簿業法としての個情法について 【Mt.Rainierのブログ】 【その他】 ◆ 【どんな難事件も2時間で解決】サスペンスドラマにありがちな15の展開 - StartHome ◆ 「自費出版に対する注意喚起 VS 出汁にされて傷ついた作家」に賛否両論の声 - posfie ◆ シウマイ弁当1000円超え! なぜ駅弁は高いのか? 昭和の時代と比較検証してみたら…(鳥塚亮) - Yahoo!ニュース ◆ 「センスを感じた数学問題。 これだけで問題が成り立つとはw 単純だけど、気づかない人は頭を抱えそう?」 【Fumika_Shimizu@X】