今日もどこかで「何もしていないのに壊れた、なんとかしてくれ」
「よくわからん、なんとかしてくれ」
◆ 弊社の社内サービスデスク凄すぎ - はてな匿名ダイアリー
◆ PCトラブルの相談を受けていると… 【(*゚∀゚)ゞカガクニュース隊】
◆ PCのサポセンで働いていたときの笑えるクレーム 【ジサクテック】
◆ 「よくわからん、なんとかしてくれ」
◆ 「私は悪くないの!いつもどおりつかったの!パソコンがおかしいの!」...そんなことはまずありえない 【Amazonの悪魔】
「何もしてないのに壊れた」
◆ 「何もしてないのに壊れた」撲滅運動 - Togetterまとめ
◆ 「何もしてないのに壊れた」の人たちにありがちな行動 【ユルス】
◆ 何もしてないのに壊れた…「#PCスキル低い人あるある」が盛り上がっていた! - NAVERまとめ
初心者向との付き合い方 パソコン編
◆ 私は魔法使いじゃありません。IT部門があなたに知ってもらいたい7つのこと - Lifehacker
◆ パソコンの仕組みが分からない人々 - はてな匿名ダイアリー
◆ 自分用マニュアルを作ろうと思った時 【treedown’s Report】
◆ 初心者向けのお話は「ゼロから」のものが求められる場合も多々ある 【ライトニング・ストレージ】
◆ 投稿者に再質問したいけどできない…。質問や不具合報告の投げっぱなしは勘弁を (INASOFT 管理人のひとこと) 【INASOFT】
◆ 「今の若い奴らは、分からないことがあるとすぐにネットで調べようとする!」 - 青髭の旦那による、パソコン嫌いのパソコン教育 - Togetterまとめ
関連:「一般人と話すとき会話レベルを5段階下げろー。いいか?1段階じゃねえ。5段階だ」(2013/06/14)
選り抜きTwitter
ayustate | 2016年11月12日 19:34:48 | 「何もしていないのにパソコンが壊れた」と言ってくる人に「何もしていないのに壊れたんだから寿命じゃないかな」と突き放すと人間関係が壊れます。 |
0056K | 2016年11月22日 20:16:20 | 教室のPCが不調で、勇気を出して業者さんに電話をしてやりとりしたのですが、最終的に「パソコンに詳しい人はそこには居ませんよね?」と言われる…業者の人よ!そんな人が居たら私が電話してないんだよお??? |
akira_mori0120 | 2016年10月28日 07:45:28 | つまりあれですよ 「パソコンに詳しい人」 というのは、実はマニュアルの読解力があったり 無味乾燥なFAQを淡々と読み込む忍耐力があるだけ ってことですよね 一般の人って マニュアル読めない/読まないからね https://t.co/8dNJshY5Uw |
rinnou | 2016年07月26日 22:32:44 | Jpegの、品質の設定と容量と見た目の画質については、使っているソフトによって若干違うから説明し難い。一般的には、品質の数字を10段階なら8か7、100段階なら80~70辺りにするだけで容量は最高品質の数分の1に減り、見た目は人間の目では大差無い。 |
rinnou | 2016年07月26日 22:36:12 | 品質の数字はそれ以上下げても、容量の減りは鈍化するので割に合わない。でも、例えばキャノンのDPPの場合、品質の数字を10から8に下げても急激に容量が減る事は無いので、この品質の数字付けはソフトによって結構違うのだろう、と推測。 |
rinnou | 2016年07月26日 23:17:50 | Jpegは、品質を最高にしても必ず劣化するので注意。作業の途中では可逆・非劣化の形式を使い、最後の最後でJpegで出力するのが理想。 |
xxBelial_Pxx | 2016年07月05日 02:31:13 | 今月から受けたお客さん。 まぁ~めんどくさい。 本社東京で全国支社もある規模なのに、情シスが管理機能を果たしておらず、各支店や各部署ごとの“パソコンに詳しい人”が勝手にサーバ立てたりVNC構築したりしてる。 まぁこれは官でも民でも“あるある”なんだけど、今回のとこはヒドいなぁ。 |
xxBelial_Pxx | 2016年07月05日 02:39:17 | なぜ部署の予算でテラステーション買う? そしてなぜテラステーションを勝手にイントラに参加させる? が5ヶ所とか。 その業務PC、個人の私物じゃねぇのか? そしてなぜ静的取ってるんだ? が2台とか。 あの島にある部門サーバー、自作PCじゃねぇか! とか。 |