| 個人ニュースサイトに関するえとせとら ~ネット巡回 & 記事掲載基準について~
	『駄文にゅうす』の中の人のネット巡回状況孫ニュースサイト管理人にとっての巡回ってどうなの?ニュースサイトへの記事売り込みと記事掲載基準
		
			ニュースサイトへの記事売り込みニュースサイトの記事掲載基準24時間戦えますか?と言うか中の人って本当に居るの? 【#1.『駄文にゅうす』の中の人のネット巡回状況】
 
 ◆ 2005年3月31日時点でのPC環境及び巡回時間 & 巡回時のデータ転送量
 
 
 
|   | 
	Win98SE,PⅢ850MHz 512M搭載フレッツADSLモア24(実効値 DL:720Kbyte/s,UL:120Kbyte/s)ルーター(BBR-4HG)経由で接続使用プラウザ Donut R巡回サイト数 393(Link + α) | 
 上記画像は、晩御飯を食べ風呂も入って頭スッキリした状態でMP3再生・エンコード済み動画観賞といったながら行為はせずに、ネット巡回をした場合の記録。 新旧 & 貰い物パーツで組んだPCを計3台所有していますが、
ネット巡回中に動画エンコードや体験・視聴版のダウンロードをさせたりするぐらいなのでネット巡回時間にはそれ程影響はしてません。モニターを複数使っているならまた別の話ですが。 ネット巡回に掛かる時間は、タブプラウザを使っているならそれなりのスペック(CPU 1.2GHz以上?)が有れば回線環境と、サイトを巡回する順番の最適化の方が影響が多い筈です。見る側の能力に関してはノーコメントという事で。 
 
 【#2.孫ニュースサイト管理人にとっての巡回ってどうなの?】
 
 ◆ 人もネタも”めぐりあい宇宙”で更新 【ゴタクナラベ】
 
 ◆ 他サイトの情報を依存するサイトにおいて、巡回ってどうなの?,続き (#9) 【Parallels 2】
 
 
 
 【#3.ニュースサイトへの記事売り込みと記事掲載基準】
 
 ◆ 記事の売り込みがあったらどうします? (続ドクバリニッキ) 【毒針殺法】
 他の記事同様『駄文にゅうす』の記事掲載基準に照らし合わせて判断します。
 
 ◆ アクセスと、それ以外のアプローチの関係性(3/17) (コラムカフェ) 【カフェオレ・ライター】
 
 ◆ リンクのお願い書く暇があるなら、大手サイト様からリンクしてもらえるようなオモシロイサイトにするべく努力したほうがいいという 【もなみ9歳らいと】
 
 関連:良いブログを作るために、自分の文章の欠点を知っておく 【むだづかいにっき】
 
 見事なくらい全て駄文にゅうすに当てはまっている条件ですが、上記条件は逆に言うなら固定訪問者層は中々増えない代わりに、それでも面白いと思って訪れている固定訪問者層が減りにくい条件でも有るかと。
閲覧数が増えない原因は、いろいろあるでしょう。 
更新回数が少ない
宣伝下手
他人のブログと交流していない
扱う話題がマニアックすぎ
 
 
 ◆ 抱き枕NEWS非掲載基準 【抱き枕総合研究所】
 
 ◆ こうゆう下らないニューロンを紡いでこその俺ニュースなのに。 (DNA Side / RNA Side Mirror) 【sabimaru web】
 
 ◆ 普通の人が知らない事は充分ニュースネタになり得ると思うけれど、自分の中で常識な事やすでに見たことは、なかなかニュースとして取り上げる気にはなりにくい (朝目新聞 夕刊) 【朝目新聞】
 
 ◆ 「編集権」という言葉が話題になっていますが「ニュースを集める」というのは大変なのでしょうが、その「ニュースをどう伝えるか?何を見出しにするのか?」というのって、ものすごく大事なことだと思います。 (活字中毒R。) 【いやしのつえ】
 
 
 
 【#4.24時間戦えますか?と言うか中の人って本当に居るの?】
 →身もふたも無く具体的に言うと、かーずSP,カトゆー家断絶,(・∀・)イイ・アクセスの方達の事で。
 
 ◆ 個人ニュースサイトに大切なこと 【血統の森】
 
 ◆ 交通事故に巻き込まれ打撲&仕事で使ってた軽が大破、それでもサイトの更新は継続(6/11)
 
 ◆ 一日4時間以上費やすと言う時間的制約が「ものすごくしんどい」です(笑)<楽しんで、好きでやってることですが。
 
 ◆ (・∀・)イイ・アクセスのUG-Kさんは、タブブラウザも2ちゃんねる系ブラウザも使わずに、素のIEで巡回もFlash板もこなしてるんだよ! 以上3つ、【かーずSP】
 
 ◆ 以前ニュースサイトやってたとき,僕はよく一日に100サイトとか巡回してたと思うよ.しかもダイヤルアップで(2004/12/16) 【放置ぷれい】
 過去ログが見当たらないので該当コメントを引用しました。
 
 
  サイト巡回更新が日常生活の中に組み込まれている廃人クラスの個人ニュースサイト管理人が何らかの事情でサイト運営を止めた時、その後はどういった生活を送るのですかね? 
 
 関連:「Webページを見始めるモチベーション」と「Webページを見続けるモチベーション」 【svslab.jp】
 
 
 
 ◆ 個人サイトの更新時刻グラフ (dev.ishinao.net) 【ishinao.net】
 
 blogmap登録サイトの時間当りの平均更新数について。
 ◆ 俺ニュース更新風景動画 & 巡回を再現(20011029版) (DNA Side / RNA Side Mirror) 【sabimaru web】
 
 |