【PC】
◆ Grokの生成画像は履歴にすべて残っているので要削除 【iwb.jp】
◆ ユーザー投稿のコードをブラウザ上で他人が動かせるサービスを作るときのセキュリティについて - catnose@Zen
【PC/AI】
◆ 宣言的AIコーディングのススメ - ABEJA Tech Blog
◆ LLMは新しい抽象化をもたらす 【Martin Fowler's Bliki (ja)】
◆ 生成AIの「URLを読む処理」について考えてみる。 【フジイユウジ::ドットネット】
◆ 生成AI でコードや記事をレビューする aictl を作り、ブログ記事をレビューしてもらうようにした 【Think Abstract】
【PC/アレゲな話】
◆ 怖すぎるコードから学ぶ認証でやっちゃいけないことn選 - kyokasuigetu@Zenn
◆ 【本当にあった怖い話5】 狂気のプロジェクト ―辞めると決めたから、やりきれた― #アジャイル - motoya0118@Qiita
◆ 昔は書いたソースコードの行数によって評価されていた時代がありみんな意図的に冗長的なコードを書いていた「評価方法は生産性に多大な影響を及ぼす」 - Togetter
◆ 「今ではもう信じて貰えない話かもしれないですが、昔は新参の開発者さんが自分のサービスをネットに公開すると、一部の善良モヒカンのお兄さん達が壊さない程度に突いてくれたんですよね。今はもう不正指令電磁的記録で捕まるからやらないけど。」 【mattn_jp@X】
【ネット関連】
◆ 見慣れないものをちゃんと見ずに攻撃する 【西尾泰和の外部脳】
◆ 集団心理を知れてしまうゲーム「群衆の英知もしくは狂気」 【Osumi Akari.jp】
◆ 「ブループロトコル:スターレゾナンス」中国で炎上。公式番組でマイク切り忘れ→出演者が視聴者に対し暴言?→泣きながら謝罪 【Kultur】
◆ 【炎上教訓】初日で批判殺到しサービス停止 データ倫理とSNSの闇 | FFXIVTrends【新規サービス開発者へ】 #初心者 - Yukapero@Qiita
◆ 北朝鮮、”巨乳”を一斉摘発「豊胸は腐った資本主義」→「違法な豊胸手術とそれに伴う医療事故が相次いでいたから摘発した」という話がこの見出しになるのどうなのよ? - posfie
【ゲーム】
◆ ゲームの“複雑化”で起きるジレンマ 【中野龍三Web】
◆ マインスイーパーが完全に運頼みになるのはどんなときですか? - Quora
◆ 「ゲームニクス」で考えるゲームの魅力 第五十六回 隠れキャラ Part2 - ゲーム文化保存研究所
◆ スーパーマリオのような、企業にとって「ほぼ一生お金を生む」ゲームキャラクターを作るには、どんな考え方が必要ですか? - Quora
【政治・経済/法律】
◆ 通信の秘密に関するメモ 【Mt.Rainierのブログ】
◆ 隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは? - 教えて!goo
◆ 生理休暇って… 労基法をちょっとヨミ解こう 【cyo99@note】
◆ 残業代の計算方法は?基本から計算式、割増率などを分かりやすく解説! - 契約ウォッチ
【コラム】
◆ 疑問文ではないのに「?」が使われている日本語の用法について 【草加小話】
◆ 「なぜあなたはカギカッコの最後に句点を付けるのか。」 【広瀬 ひとり@note】
【時事】
◆ 2025年8月の星空 - アストロアーツ
◆ 熱中症予防には「前腕冷却」「手のひら冷却」が効果的 アスリートも実践 - ウェザーニュース
【その他】
◆ 気象業務の歴史 - 気象庁
◆ レールも「夏バテ」? 実は線路が「伸び縮み」するってどういうこと? - 鉄道コム
◆ データで読み解く日本の登山『YAMAP登山レポート』を公開(2025/06/03) - YAMAP
◆ 一番しんどかったと振り返る「コンサル転職して1~2ヶ月ごろに書いたメモ」、どれも命令形で修羅場感があるがコンサルの「スライドづくり」の鉄則が書いてある - Togetter
■ 7月28日(月)