【PC】
◆ コンソールでモダンなウェブが閲覧できる Browsh を試す 【matoken's meme】
◆ 文章作成・メール作成に役立つ! VS Codeの拡張機能「テキスト校正くん」をリリース - ICS MEDIA
◆ 追跡! Windowsに存在する2つの「メモ帳(notepad.exe)」の謎:その知識、ホントに正しい? Windowsにまつわる都市伝説 - @IT
【PC/DNS】
◆ OP53Bについてtwitter上でのあれこれ 【twitterセキュリティネタまとめ】
◆ ドメイン名と政治~カタルーニャ独立運動とドメイン名ブロッキング~,続編 【JPNIC Blog】
◆ この件で識者が割と苛烈な反応を示しているのは、日本国内において、電気通信事業者が自社会員向けに提供しているDNSキャッシュサーバーの応答を改竄し、広告表示に利用した事例が既にあるからでもあります 【ktgohan@Twitter】
関連:【速報: 角川の代表取締役、個人がDNSを立てられないようにしようと公言】OP53Bは内容規制で情報アクセスそのものを遮断する。フィルタリングのポートが違うだけ、ではない - Togetter
【ネット関連】
◆ 「Vtuber」を使うと商標権の侵害となるのか 【主に知財】
◆ 日本の銀行のSSL/TLS対応状況(2018年9月初旬) 【がとらぼ】
◆ YouTubeオーディオライブラリーを使用する際の注意点 【毎秒地獄です】
◆ 台風の被害を受けたベランダの写真をアップロード/投稿/ツイートする際の注意について 【情報科学屋さんを目指す人のメモ】
◆ 『停電してる』とツイートできるのはインフラ屋さんの努力と設備投資のおかげ「いざというときのために金がかけられてる」 - Togetter
【ネット関連/サイト運営】
◆ ブラックハットSEO大全 #08 有料リンクとは? - Web担当者Forum
◆ プロブロガー界隈で有料リンクが横行!違反リスト集めてみたわよ 【あなたそれ、甚だナンセンスだわよ!】
◆ reviews経由でレビュー記事執筆を引き受ける時は有料リンクに注意が必要 【WordPress運営日誌】
関連:スパム、有料リンク、マルウェアを報告する - Search Console ヘルプ
【ゲーム】
◆ 閲覧注意! 1993年お正月号のスクウェアの求人広告 【触接地雷魚信管】
◆ 特別講演「伝説のゲームクリエイターに聞く」第3弾を終えて - ゲーム保存協会
◆ Game Evaluation Bias Indexを公開しています 【Critique of Games メモと寸評】
◆ 大阪新世界のレトロゲーセン「ザリガニ」で懐かしのゲームを満喫しよう! 【昭和考古学とブログエッセイの旅】
【アニメ・漫画関連】
◆ 超時空要塞マクロスからマクロスフロンティアまで見た(修正) - はてな匿名ダイアリー
◆ すべてはここから始まった! 映画としてみる宇宙戦艦ヤマトシリーズ 【触接地雷魚信管】
◆ ラノベ作家「小説の読者はざっくり二層に分かれると思ってます」「ライト層は、字が多いとしんどい、長い地の文は飛ばす、いかにも小説らしい言い回しが苦手と感じるようです。コア層は、リテラシーがある反面、ともすると文章は小難しいほど高尚と思う傾向があります」 - Togetter
関連:なろう系の投稿サイトを結構好きで閲覧しているのだが、どうにも表現力が.. - はてな匿名ダイアリー
【画像・動画】
◆ タネわかる? 海外で流行中の手品「左手を右手が突き破るイリュージョン」をご覧ください - Pouch
◆ 猫さんが指吸(肉球吸い)をなさる動画のかわいさの威力がすごい「これはAV(アニマルビデオ)ですわ…」 - Togetter
【コラム】
◆ うんこを極限まで我慢するとどうなるのか 【東京モラルハザード】
◆ 他人の機微情報は何がどうあれ『アウティング』すべきではない 【カラクリスタ・ノート】
◆ 大学の先生がやる気のない人を叱らない理由 【ライトニング・ストレージ】
関連:大学は何をするところだっけ? 【大学教員の日常・非日常】
【その他】
◆ 川の名前を調べる地図
◆ エアゾール製品の構造と原理 - 日本エアゾール協会
◆ スプレー缶の穴あけには危険が潜む!穴を開けないのが新常識? 【J's Log】
◆ K-POPが "本当に" 日本や世界で人気があるのか気になったので調べてみた 【ハガネヤドットネット】
◆ 「まだ充分明るいと思っていたのに、もうこんなに暗くなってしまった」な「秋の日はつるべ落とし」を検証してみる 【ズブさんのアイデア天体写真館】
■ 9月6日(木)