落雷 - 停電 - 復旧 - 再起動! HDDはお亡くなりになりました
HDDのデータが物理障害で飛ぶ…… そんなのは他人事だと思っていました。その日までは。
UPS導入以前も含めこれまで10年以上「停電・瞬電・ブレーカー落ち・電源強制終了」の後でも問題は発生せず、今回の「それ以前の前兆無し、アクセスするのに時間が掛かる様になった数分後にHDDが死亡」が初の深刻な事例。飛んだHDDは「仮想環境・動画エンコード・ファイル仮置き場」等に使っていたモノなので重要なデータが消失した訳でも無いのですが、それでも置いたままになっていたデータも含め200GB近く飛んだのは痛い話で。
そんな当人にとっては悲劇を回避する為の、瞬停・停電対策 & HDDの冗長化によるデータの保護対策に関する記事をまとめてみました。
p.s. この手の対策は最終的にお金の問題になるので、予算が足りない場合は以下のような優先順位で対応して行けば良いかと。トラブル発生による作業遅延が深刻な問題になる人は、5まで必須。
- 雷サージ対応電源タップ
- UPS(無停電電源装置)
- 外付けHDDへの定期バックアップ
- RAIDに寄るHDDの冗長化
- 重要データのNASへの移行
◆ 主に同人作家さんに向けたバックアップ講座 【フラン☆Skin はてな支店】
◆ HDDの救出方法まとめ - Togetterまとめ
◆ 雷で基盤が焼き切れ… 雷被害に遭って分かったこと 【treedown’s Report】
◆ バックアップのコスト,あなたのデータが消えるとき 【Turn Clockwise Or Otherwise】
◆ 無停電電源装置 - Wikipedia
◆ 無停電電源装置 UPS オムロン BY50S バッテリー持続時間テスト - Togetterまとめ
◆ 対災害・計画停電用の家庭向け非常電源を作ってみた - ニコニコ動画
◆ ノートPCを鉛バッテリで駆動する,ノートPCをアルカリ乾電池で駆動する 【佐納ゼミ】
◆ 5Vな小型パソコン向け高効率UPSの製作,12Vな小型パソコン向け高効率UPSの製作 【こばさんの wakwak 山歩き】
◆ RAID - Wikipedia
◆ 自宅に必要なRAIDと自宅では不要なRAID 【treedown’s Report】
◆ NASをRAID5ではなくRAID10にしていて助かった話 【bROOM.LOG !】
◆ データの保存の可能性・復旧の容易性から考えるRAID選択 【高森太郎のノート】
◆ リスクを踏まえた上での運用を。RAIDを構成する場合のリスクについて考える 【ラッチ開閉器】
◆ NAS4Free HDD台数別 認識容量,RAID容量・HDD費用計算表
◆ RAID比較(構成・速度実測・耐障害性),RAID構成時の容量計算 - CMANインターネットサービス
◆ RAID-ZにおけるHDDの最適な構成@【NAS】FreeNAS Part12【FreeBSD】
- 28 :DNS未登録さん:2014/09/30(火) 19:17:13.61 ID:???
- HDD8台でRAIDZ2しようと思ってるんだが
当然レコードサイズ128KiBの関係でnon-optimalとなる
その場合にどの程度パフォーマンス落ちるか知ってる人いる?
やっぱりXPで調整なしAFT使ったみたいな感じになるのかな
- 30 :DNS未登録さん:2014/10/01(水) 06:20:09.89 ID:???
- 4台でraidzってよくないの?
- 36 :DNS未登録さん:2014/10/01(水) 22:16:58.15 ID:???
- >>28
以前知らずにts倉庫として使ってたけど不満はなかった
ただランダムアクセスが多いiSCSI用途ならやめたほうがいい
>>30
RAIDZの4台はパリティ抜きで3台
128KiB/3=42.666...KiBで中途半端になる
これはHDDセクタとの関係で読み書き時に無駄な処理が常に入る
これがRAIDZ5台なら128KiB/4=32KBで4KBの整数倍となる
そういう理由からRAIDZは3,5,9 RAIDZ2は4,6,10 RAIDZ3は5,7,11が最適な構成で
それ以外はZFSからみればnon-optimalな状態って訳
- 37 :30:2014/10/02(木) 06:01:20.73 ID:???
- >>>36
㌧
そういうことね
- 40 :DNS未登録さん:2014/10/03(金) 18:10:13.97 ID:???
- >>36
結構影響あるの?
今WD赤2TB*4でRAIDZ組んでるが。
NFSが遅いのは同期書き込みのせいでどうしようもないのがわかってるんだが。
- 56 :DNS未登録さん:2014/10/07(火) 21:46:20.26 ID:???
- >>40
4台だと結構遅くなる
8台あると倍率関係ない感じ
読み書き頻繁なためlog,キャッシュに128GBのSSD割り当てているけど
8台あれば相手方Windows2012とかWindows8なら100MB/s普通にでる
- 57 :DNS未登録さん:2014/10/07(火) 21:54:06.36 ID:???
- >>40
WD赤2.5インチ20台で作ったメインのほうは
LANもリンクアグリゲーションで6本束ねてあることもあり安定の稼働
WD赤3.5インチ8台の2号機もおおむね安定
ただこちらはLAN2本なのでアクセス集中するとキャッシュ頼み
- 61 :DNS未登録さん:2014/10/08(水) 19:50:46.20 ID:???
- >>40
俺は3TB×(4+1)を、3TB×(5+1)に組み替えたけど、全然遅くなってないよ。
NFSの書き込みはSSDをZILにしてるから気にならん。
【NAS】FreeNAS Part12【FreeBSD】
雷対策は必須です
◆ ピークは八月、雷検知数の季節的特徴 - 気象庁
◆ 夏の雷、冬の雷 北陸は12月も注意が必要 - NHK
◆ 北陸地方の雷情報,よくあるお問い合わせ(雷情報) - 北陸電力
◆ 雷サージでパソコンが故障? 対策って意外としていない… - NAVERまとめ
関連:雷サージ - Wikipedia
HDD故障の原因とその前兆は?
◆ 壊れる予兆を確認したのに「まだ大丈夫」でデータが全部消えた - ITpro
◆ HDDの故障の前兆で異音や遅さやエラーが出る事がある - BTOパソコン.jp
◆ 社内クラウド環境におけるディスク(HDD)の故障率を確認してみました。 - Yahoo! JAPAN Tech Blog
◆ 13万台以上のHDD故障率レポート2020年Q1版をBackblazeが公開、強さを見せたHDDメーカーはどれ? - GIGAZINE
関連:ハードディスクが故障する元凶は熱ではなかった - ZDNet Japan
RAIDを組めば大丈夫?
◆ RAIDストレージにてリビルドを失敗させないために - nexia
◆ RAID5障害で最大の恐怖はバッドストライプ 【treedown’s Report】
◆ @_hito_さんのRAID5や6の話を聞こう,@_hito_ さんのRAIDカードのこわい話を聞こう - Togetterまとめ
◆ 24時間サービスを提供しているシステムをRAID5で運用していますが、責任者からシステムを止めてからHDDの交換をするよう指摘を受けました - QA@IT
RAIDを組めば大丈夫?復旧編
◆ 起動しなくなったNASのHDDを読み取る - アジャイル
◆ もしRAIDボードが壊れたら 【sanonosa システム管理コラム集】
◆ RAID5が崩壊したHDL-GTからデータを救済する方法 【自宅PCの設定記録】