インキ・紙 調達に懸念、供給網の寸断影響
東日本大震災で減少したインキや紙の生産が復調せず、印刷など関連業界に調達懸念が高まってきている。 県内の印刷会社には現在、インキメーカーが在庫分を供給しているが、今後は海外製など代替品に切り替わる可能性が高い。 一方、県内の紙メーカーは直接の被害を免れたものの、製紙に必要な薬剤などの品薄が続き、在庫でしのいでいる状況だ。 震災による供給網の寸断が影響を広げている。
『インキ・紙 調達に懸念 供給網の寸断影響』 北日本新聞 2011/04/06付け朝刊記事より
関連:「東北地方太平洋沖地震」による影響について - Google 検索
◆ 出版物のインキ業界、材料・生産力・流通力不足で「非常事態」を宣言 - Searchina
◆ 「地震後」の仕事を生きる。印刷インクが春にも逼迫? - livedoor ニュース
◆ 紙・インク不足、当分続く見通し グラビア誌の紙、特色インクが特に足りない - ITmedia ニュース
◆ 日本紙、宮城県沖地震で停止した3工場が稼働再開(04/11) - 日本経済新聞
◆ 印刷用インキ原料の生産再開に最低でも1年間かかるとの見通し、丸善石油化学発表(04/04) - ファインドスター 広告ニュース
◆ ビニール業界動向 塩ビ樹脂、影響は限定的
◆ 紙、印刷インキにも震災の影響が!,印刷インクへの影響 その2 - 有限会社紅日ビニール工業所 - えどがわ産業ナビ
◆ 『東北地方太平洋沖地震』による当社被害状況と今後の対応について(03/14)
◆ 「東北地方太平洋沖地震」による影響について(第二報)(04/04)
◆ 東日本大震災の影響と対応のお知らせ(第三報) オフセットインキの状況(04/11) -東洋インキSCホールディングス
◆ 震災が出版業界に与える影響 - Togetter
◆ 震災から考える「紙の本」と「電子書籍」 【教科書的日常】
◆ 地震で出版倉庫はどうなったか - ポット出版
◆ 震災の後に印刷屋が考えたこと - マガジン航
◆ 震災後の出版を取り巻く状況。ちょっと、整理しようか,出版大変よー話補足 【日々の戯言をポツリポツリ。】
◆ 同人印刷所の震災に関する影響・対応まとめwiki
◆ 同人界のこんなところにも震災の影響が 【たこ焼き本舗】
chiruson | 2011-03-31 07:45:14 | インクが無いとか紙が無いとかで同人誌の印刷控えようって情報?が出回ってるようですが、同人誌印刷会社にとってはただの風評被害です。是非安心して御入稿してください。 |
chiruson | 2011-03-31 09:19:59 | @KAWACHInoLEON @ezmscrap ありがとうございます。震災直後は確かに混乱がありましたが現在当社(ねこのしっぽ)ではインクも紙も確保できてます。もちろん情報収集と問屋、メーカーとの話し合いは続けていき今後もご期待に応えられるよう頑張ります。 |
chiruson | 2011-03-31 12:47:01 | @misatSky GWは入稿を控えようとか夏コミには印刷が出来なくなるような話や書き込みを見たので少し話が飛んでるなぁと思いました。当社は少なくとも夏コミまでは殆どの主要な紙、インキは確保できています。今は気にせず楽しい同人誌を描いてほしいです。 |
Na0oCo | 2011-04-04 09:41:05 | カラー印刷用のインキに関しては、各印刷会社がCMYKの4色の供給を最優先するので、特色は使用できない可能性もあるそうです。そのため、特色を使う場合には「事前に使用可能かどうか確認の必要有り」と。印刷会社の方曰く、今はまだ大丈夫との事でしたが…今がどれ位かは未定。 |
kadokawasneaker | 2011-03-22 06:34:50 | 震災の影響で、これまでスニーカー文庫で使用していた紙の手配が難しい状況になっています。色々な人が頑張って代替紙の確保に努めて下さっています。編集部としても前々から準備を進めてきた電子出版という形を、新刊においてもより早く押し進めなければならない時がきている気がします。 |
kentaro666 | 2011-03-31 04:21:29 | 昨日、ある漫画編集者と会って話をしたが、この震災を境に、出版社は雪崩をうって電子出版に本格参入するだろうということで意見が一致した。儲かる儲からないではなく、しばらくは紙出版は物理的に刊行困難になることがその理由。その動きは既に始まっている。 |