◆ パソコンという雲の中 【使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から)】
◆ おばあちゃん。パソコンウイルスは病原菌ではないよ… 【絶対サポセン黙示録】
◆ ○○顔負けの痛いユーザーが昨日誕生しました 【ニートに恋焦がれる今日この頃】
【ネット関連】
◆ オンライン広告の国際比較 【社会実情データ図録】
◆ 立つ鳥跡を濁さず、はてなサービス退会の手引き 【『斬』】
◆ ミイラ取りがミイラになるネット 【じゃあ、死んで@d.hatena】
◆ ウェブは「たまに」バカや暇人「になる人々」のもの? 【0x0a】
【ネット関連/テキスト・ニュースサイト批評】
◆ 実践! 文章鑑定術「この文章を書いたのは同一人物か?」の巻 【Hagex-day.info】
◆ 名前を不法占拠されたら - Blog Herald
関連:サイバー藤田の真相について,訴訟を検討されてしまった 【ZAPAブロ~グ2.0】
【ゲーム/MMO】
◆ MMORPGのゲームバランスを考える Patch04
◆ 何故FF11はあそこまでストレスの高いMMOになってしまったのか 【pal-9999の日記】
◆ まさに一時期FF11で廃人プレイしたなぁ。なんと、連続36時間ぶっ続け。驚く事無かれ、別段珍しいことじゃない。 【erwin92さんのページ】
◆ FF XI ~社会人はまったりプレイでMMORPGを楽しめるか?~ 【The Billion Monkeys】
プレイを始めてから2ヶ月ほど過ぎた頃、友人から同僚がFF XIで会社を辞めたと聞きました。「うおっ!マジですか?w」と少し驚きつつ、内心「(バカだなぁ~)」と思いました。
しかし、気が付けば僕自身、仕事中にネットを徘徊し情報を集め、ホームページをアップし、家に帰りつくなりPS2の電源を入れ、寝る時間を削って遊びつづけている、言わば「廃人プレイ」をしていたのです。
幸いにして職を失うことはありませんでしたが、いつの間にか、もっと他の大事なものを失っていました。
僕の場合、それは家族の絆でした。
FF XI ~社会人はまったりプレイでMMORPGを楽しめるか?~より
【アニメ・漫画関連】
◆ ダウンロードしないで漫画を買いますか? 【Suzacu Late Show】
◆ エヴァ/ヱヴァの主な映像や音声の変遷について 【SSMGの人の日記】
◆ 「ある日突然現れた女の子と◯◯し始める」アニメやラノベと社会の関係についての一考察 【hybrid issue(s)】
◆ 90年代的傾向とゼロ年代的傾向を比較する,碇シンジでは夜神月は止められない。だが… 【とくめー雑記(ハーレム万歳)】
【萌え・オタク】
◆ オーバーニーとレギンス 【WebColumn】
◆ そもそも、抱き枕erの生活は、結婚制度と両立しうるのか? 【毎日が抱き枕】
◆ Google trendsから分かる日本総ロリコン化計画とその首謀者 【If nothing is bad】
◆ 山内貴範に聞く!羽後町の町おこし 「萌え」に反発することで生まれた企画?! - スティックポスターin羽後町Ⅱ
【コラム】
◆ いかに鞘から抜かずにおくか 【たぬきのねどこ】
◆ 伝統的な教え方の近代的な説明 【夏目房之介の「で?」】
◆ ナマ足・ミニスカ、もうダサい? (tak shonai's "Today's Crack") 【庄内拓明の知のヴァーリトゥード】
◆ 「あたり付きアイス、ハズレなのにどうして当たり付きって書いてあるの?」 【ひとりごつ】
関連:お菓子の当たりは複式簿記上どう仕分ける? - OKWave
【その他】
◆ バスガイドが白い手袋をしている理由 【大人マジック】
◆ 青少年に見てもらいたい番組(2009年春) - 日本民間放送連盟
◆ 法律クイズ 映画の「著作権」は誰のもの? 【法、納得!どっとこむ】
◆ 蚊はどこから入るのか? 前編,蚊はどこから入るのか? 後編 - SAFETY JAPAN