【ネット関連】
◆ 世界の海底ケーブル地図 【(仮)アッキーニッキー】
◆ 2007年度プラウザのシェア推移 & プラウザのシェア(円グラフ) - Market share
◆ ケータイユーザーの動向は学生の生活がモロに出ています 【Social Economic Animalを目指して】
◆ お母さんフィルタの必要性を子どもたちに説明してみたよ 【私の子供を守るのは、武器を持たないあなたの手】
>因みに子どもがえっちに興味を持ち始めたら見せてやろうと思ってる選び抜いたエロ画像フォルダも標準装備、メンテナンスもまめにしている。
◆ niftyがP2Pユーザーへ帯域制限を始めたようです - 【Winny,Share】@nifty専用クラスタ【絶賛規制中】
関連:ISP規制情報Wiki & ファイル交換ソフト利用時の通信速度の制限について - @nifty
【ネット関連/ネット巡回】
◆ ニコニコ動画で使うGreasemonkeyスクリプト 【Browser.js】
◆ Twitterで使えるユーザースクリプト一覧 【あまたの何かしら。in はてな】
◆ Operaのユーザースクリプト管理ツール OperaUserJavascriptManager 【暴満館】
◆ Firefoxの拡張機能 Stylish で手軽にユーザスタイルシートの切り替えを 【SmallStyle】
関連:Firefoxでサイトのデザインを変更するには 【Mozilla Firefox まとめサイト】
【ネット関連/テキスト・ニュースサイト批評】
◆ ニュースを見たひとたちの感想を見るひとたち 【CONCORDE】
◆ 15秒のCMに込められたメッセージ 【夢月夜】 ニュース元:逃ゲ場。
>取材をされたことがある人は分かりますが、1時間取材されても使われる文章はせいぜい1行。他にも沢山話したのに、
>それはメディアの作り手によって削除されている。削除されたことで伝わらない情報、選ばれた情報だけで構成されたもので作られている。
◆ 「情報」を手際よく処理するシステムの開発に熱中する人は、その「情報」が「生の現実」からどうやって抽出されたのかという「情報化」プロセスには関心を寄せない 【内田樹の研究室】 ニュース元:逃ゲ場。
【ゲーム】
◆ 2ch葱板選出ベストエロゲー 1999~2007 【よるいろ図書館】
◆ エロゲーのお値段,エロゲー業界の問題点 - スケジュール管理・運用の観点 【妄想楼】
◆ 美少女(エロゲ)系ポスター アリスソフト & オーガスト,画廊ブログ版 エロゲ系(裸アリ) 【画廊「精霊紀行」】
トップぺージに、家庭用機器向けゲームやアニメ・漫画のポスターへの紹介あり。
【アニメ・漫画関連】
◆ 携帯小説から見える未来 【osakana.factory】
◆ 灼眼のシャナIIというアニメを見て思った知識の量と面白さの関係 【青春スイーツ】
◆ ヴィクトリア朝メイドを語ること、『エマ』に思うこと 【ヴィクトリア朝と屋敷とメイドさん】
>知らないことは書けないのです。しかし、知っていることしか書けなければ世界は狭くなりますので、
>視点を増やすために、着想を得るために、知識は必要になる、想像力だけで書くことは難しい、と信じています。
◆ 「映画の最後の方でサツキとメイに影がない」のは、作画上で不要と判断して略しているだけなんです 【スタジオジブリ】
◆ true tears聖地探索計画,その2,第一回 true tears聖地探索,true tearsとは直接関係ない城端情報 (長屋の花見) 【転失気横丁】
【画像】
◆ 萌え道楽の人々 2章 その1,その2 - enjoy Korea
◆ ある意味 身の毛のよだつような昔の広告 【WEBマーケティングブログ】
◆ ニューヨークで「第7回チキチキパンツ(ズボン)をはかないで地下鉄に乗ろう大会開催! 【*mohri++】
◆ 巨乳の本場アメリカにはとんでもない巨乳がって、でかけりゃいいってモンじゃないよ… 【ぱるぷんてにゅーす】
リンク先18禁。
【コラム】
◆ 謙遜メソッド 【Usada’s Backyard】
◆ 褒めることで人は容易に道を誤る 【upskirt】
>的外れな褒め方はその人を人生を間違った道へ誘う。
>上の例では悪意を持ったユーザーによる意識的なミスリードだったが、さて、これが無邪気に行われた場合はどうだろう。
◆ 引導を渡してやるというやさしさも必要だ 【てきとうチャ日記】
【その他】
◆ 地震のゆれやすさ全国マップ ‐ 内閣府防災情報
◆ フィリピンではみんな天気予報を見ない理由 【歪曲劇場】
◆ 赤鼻のトナカイに見る日本語と英語の単位時間あたり情報量 【Chika Watanabe】
◆ 携帯電話をアルミホイル・その他色々で包んで受信状況を調べてみたよ 【一般システムエンジニアの刻苦勉励】