■ 11月27日(月) |
教えて君に関するえとせとら ~お客様、それは○○にはできない仕様でございます~◆ 教えて君よりたちの悪い mixiちゃん 【タイとPDAとモバイルと】 ◆ ひどいトピックの乱立する mixi コミュニティ 【Travellers Tales】 ◆ サポート系の掲示板やMLでよくあるやりとり 【お気楽極楽ブログ】 ◆ 身近なDQN診断表 & DQN語録(cache) 【('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 84人目】 ◆ 具体例に見る「教えて君」と「知ったか君」の特徴とその問題点 【AMAKATAs' ホームページ】 ◆ パソコンって難しすぎ 【F's Garage】 ◆ Web 2.0でも取り残される?サポート情報 【ラス取説研究所】 ◆ 俺たちはパソコンの便利屋さんじゃない! 【大学教員の日常・非日常】 ◆ PC初心者が必ずやらかす行動 【青い空は大嫌いだ水色の空は大好きだ】 ◆ 「マニュアルを読まない人達」にサービスを提供しつつトラブルを回避するにはどうすればよいのか? 【mieki256's diary】 関連:くたばれ!!教えてちゃん!! パソコン便利屋にされた男の半生(AA) この種の悲劇を回避するには、知人・友人、学校・職場等で「パソコンを使える」等の発言をしない、目の前でトラブルが発生してもスルーもしくは管理担当者に任せるのが一番なのだけど、身内経由で近所に広まった場合は…_| ̄|○
|
■ 11月14日(火) |
「ネットの私とリアルの私」に関するえとせとら#1 ※※さんを何と呼ぶべきか?中の人の呼称問題
◆ 私は「うさだ氏」ではないのです 【うさだBlog】 ◆ サイト名にさん付けをする理由 【read a little.】 ◆ ハンドル名で呼ぶか、ブログ名で呼ぶか 【EKKEN】 ◆ 【サイト名+さん】の起源はどこにあるか 【Kourick SuBlog】 ◆ サイト名+さん付けの呼び方の普及は個人サイトのメディア化の証 【ARTIFACT】 #2 ネットの私とリアルの私
◆ サイトの人格と中の人 【小生にうず】 ◆ なまえとコミュニケーション 【おのひろきおんらいん】 ◆ おれがリアルでリアルがおれで 【また君か。@d.hatena】 ◆ インターネット上における「信頼」,その2,その3 【歌う脳髄】 ◆ ネットでどこまで信用されたいか 【技術系サラリーマンの交差点】 ◆ ネットでの親密度の上がり方 (ARTIFACT@ハテナ系) 【ARTIFACT】 ◆ ネットに出す自分と日常の自分 【F's Garage】 ◆ 本当は別の人になりたかった 【嗚呼女子大生活】 ニュース元:S:今日の一言 ◆ あるユーザーに見る、ネット上の自分と現実の自分 【Web Artisan Blog】 ◆ インターネット上の別人格(PDF) (卒業論文リスト) 【上田修一ホームページ】 ネット人格という言葉の定義と実態、ハンドルネームを使用する事での影響について。 ◆ web上で見える人格 & 他者が持つイメージと一般的な扱われ方 【S:今日の一言】 #3 ネット上での印象と違い過ぎるとOFF会では大変なのです
◆ コミュニケーションベタな人向けのオフ会の技術 【F's Garage】 ◆ オフ会で初めて会う人からよく「キャラが違いますね」と言われるので人力検索で質問してみた 【hxxk.jp】 ◆ キャラを作り込み過ぎた人はオフ会に出られないという法則,その2,その3 (ARTIFACT@ハテナ系) 【ARTIFACT】 ◆ これからブログを始める人達への重要なアドバイス 無難なペンネームをおさえ、それをプロフィールに書いておけ (YAMDAS現更新履歴) 【YAMDAS Project】 |