限定版 CLANNAD~光見守る坂道で~1 (ムック)
◆ ひとりごと

良いニュースで、良い人生を。

おもしろければそれで満足だ。


人は一人でも生きていけるけれど…
それだと生きていくことしかできない。from 家族計画

かつては、大学生が一番凄かったんだと思う。その大学に入るために高校が設立され、中学が、そして小学校が設立されていった。また、一流大学に入ればその後は良い会社に入れて安泰な人生を送れると言われさえもした。

だが、今はどうだろう。良い大学に入って良い人生をなんてどこぞのキャッチコピーにもならない。企業からしたら、せいぜいはずれが少ない程度であり、学生側からしたら選択肢が増える程度の利点しかない。いやまあそれも十分大きな利点ではあるけれど。でも、今は何が頂点なのかサッパリ分からない。国民が賢くなったのか、価値観が多様化したのか、目標設定がただ下手なだけなのか。・・・・・以上、ワカラナイ状態で思考停止。

今日は会社帰りにプールに行った。毎週行くとかいいつつ最近は雪とか降って行けてなかったので。やたら女子中学生がいた。先生みたいな人もいた。先生になりたかった。つか、全力で泳いだら最初の500mで腕が棒に!すげーなまってる。運動しないと!

平和島。カンチク優勝戦。
1.平石和男 2.阿波勝哉 3.作間章 4.飯島昌弘 5.濱野谷憲吾 6.滝沢芳行
今日の準優のレベルの低さに爆笑を隠せないが、買うなら1-3。アワカツはいるだけで怖いけれど、わからないから舟券的にはいつもスルーなのです。

★ ブロガーのプロ意識
http://d.hatena.ne.jp/shiroann/20080215/1203011709
(情報元:Paper Storm!!!
私は多分みんなが思っているほど毎日更新に拘っていない。でも、アマチュア意識で書いたけれど、好きだからこだわりがある。そこをプロ意識と呼ぶか、こだわりと呼ぶかの違いかな。
もし、あなたが本当に「読んでほしい」と思っているならば
http://d.hatena.ne.jp/fujipon/20080215#p1
(情報元:琥珀色の戯言
新規参入の壁は言われている通りものすごく低くなったと思う。HTMLの勉強すらしなくて良いし、検索やキーワードで繋がるから、開設初日で捕捉されることもある。ただ、やっぱり羽生高速道路理論じゃないけれど、一定のところに壁があり、また頂上の大きさはかつての比でないほど大きく、その壁を崩すことはほぼ無理と私は思っている。でも、ジャンルさえわずかでもニッチで需要のあるところでNo.1になれさえすれば、その成功は大きなところに行くだろう。
★ ブログを毎日書くとクリエイティブな思考が「クセ」になる
http://blog.goo.ne.jp/matsuoka_miki/e/83a169241d6d8c077aae9a757b697486
(情報元:すちゃらかな日常 松岡美樹
クリエイティブとは限らないけれど、何かしら自分の中で型(クセ)ができると思う。日記癖でもいいし、クリエイティブ思考でもいいし、逆にネガティブが癖になっちゃう人だっているだろう。結局はブログでどんなことを書いているのだから、私見たく毎日ハッピーなことを書いてると、ハッピーなクセがつくかもしれないよw
★ 1年間ブログを書いて思う、アクセスを呼ぶ記事と呼ばない記事。
http://d.hatena.ne.jp/teruyastar/20080214/1202996141
(情報元:don’t think...
「記事は不完全でないといけない」ってのは私も思ってますね。スキがあってこそ人気エントリーなのです。完結した記事にはもう興味もありません。
★ SEって、夜仕事するのが好きだよね?
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001270
(情報元:Tech総研
人が明るいうちに仕事して、そこでおかしなものを見つけたら、夜の間に修正しておいてとか言うんですよ?こっちも昼間一緒に仕事してたじゃん?本当は朝の方が好きなのに突然のトラブルで突然夜型に戻されるとたまらない><
★ ファミリーマート「『ドラゴンボール』フィギュアコレクションが付いてくるドリンクキャンペーン」2月19日から実施
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000000559.html
(情報元:2ch
とりあえず、ヤムチャとクリリンだけは全力で確保する。
★ パイプオルガンで演奏したインディー・ジョーンズのテーマ曲
http://www.kotaro269.com/archives/50533749.html
(情報元:小太郎ぶろぐ
うはー。ピアノ系には弱い><

「箱根駅伝」不可能に挑んだ男たち 原島 由美子(著) 「箱根駅伝」不可能に挑んだ男たち / 原島 由美子(著)

箱根駅伝の日本テレビの舞台裏本。初めて箱根をテレビで放送するまでの苦労を感じることができる。箱根好きにはこういう本ですらたまらない。さらに、高橋しん先生のエピソードまであったりして、高橋しん信者的にも満足(と言っても、すでに知ってる話と見たことある写真しかなかったけれど)。

しかし、なぜここ最近全然箱根にしん先生が出てこないかということと、今年から再び表に出てきたのかが書いてあったことだけは収穫。にしても、箱根最高だわーたまんねー


                 .. ..: ,,.::..,.,,::,;;::,::,,;;,::;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 
      .. ., ..  ..:.  ... ,.. .. . ..,...::,,::.:;:;;:..:;:.;:;;:,.,,,:;;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 
            ..    .:..::..,....::.,.;:;..,:.:;;:,,.;.;::;:;;:;;:,;,,;:;:;;;;;;;;;;;;;;,;,;;;;;;;;;; 
                   ..;.: ..,,:;:.,,;:;.:;.;.:;::,.:;:;.:;:;:;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 
―――この世はなんと悲しい     .. .,..::,:,:,,;:;::,,:;.:,,;:;:.:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 
                          .,.,,....::;:;;.,:;:;;.,::;;:;;;;;;;;;;;;;;; 
          (~)   そう思うだろう?―――..,,.::.:;:;;:.:;,;;:;;;;;;;;;;;;;;; 
        γ´⌒`ヽ...  ..:.  .    ..  ,,..  .,...,,,..,,::.:;:.:,:;;:;;;;;;;;;;;;;;;; 
     ..  . {i:i:i:i:i:i:i:i:}  ..  ,    .. .. .,,.. ..;:..,,.::;..,,;:.:;.,.;:,.:;,;;;;;;;;;;;;;;;; 
        ( ´・ω・`) :;;  :; :::.. .,.,,.;.:;..,:.:;..:.,.:...,.,..,,.:.,:.,:;,.:;;:;;;;;;;;;;;;;;;;; 
         (:::O┬O    .. ..: ,,.::..,.,,::,;;::,::,,;;,::;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 
       .◎-ヽJ┴◎:;;  :; :::.. .,.,,.;.:;..,:.:;.:;,.:;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

恋につまづいても、立ち上がることはできる。
恋に落ちたら、永遠に落ち続ける。

ネットの噂によると、バレンタインデーは好きなはてなーにスターを送る日なんだそうです。

私、ココログ使ってるのですが被トラックバックランキングってできるのかな?一番TB送ってるのはYASさんな気がするけれど並べたらちょっとおもしろそうな気がした。統計大好きw ネットではつながり(link)も情報だからね。というわけで、このサイトの右下にあったAmazonはずして逆アクセスランキングを設置した。ただ、ウチは基本的に常連ばかりなので、はてなあんてなとLDRが上位にくるだけのつまらないものになりそう。せめて紹介もされるニュースサイトだと違うのだろうけど、長文は304に切り出しちゃったからなぁ…。私がはてなあんてなを強く意識している理由もこの辺から察してもらえるかと。今は直近5日間の上位15位を表示していますが、いずれ50位くらいまで表示して5hitくらいで表示されるくらいなカオスにしてみたいw

にしても、昨日今日と良い記事ばかりで巡回に時間かかりすぎ。敷居をもっと上げなきゃ体が持ちません!

「コンビニ」を歌ってみた(フルVer.)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2312614
(情報元:ニコニコ動画(RC2)
最高すぐる。やっぱhalyosyさんの声、大好きだわ。
ハート飛び交うTwitter
http://d.hatena.ne.jp/hejihogu/20080214/p7
(情報元:北の大地から送る物欲日記
Twitterがハートだらけで困ってますw 返信のは良いですね。
★ ニュースサイトの経路
http://tbn2.blog50.fc2.com/blog-entry-649.html
(情報元:TBN
なんか、流れてきたので。ニュースサイトはウェブの目次ってことですか。いやー、そこまでなれたらすごくうれしいですけれど、さすがに全部はひっぱってこれないですからね。せいぜい自分の興味の羅列です。同じような趣味の人が集まるオープンカフェみたくなってくれたら理想です。
★ ニュースサイトは無秩序なかの秩序
http://ringojuku.seesaa.net/article/83990118.html
(情報元:りんごの"Grateful Days"
まなめさんはね、情報のスタイリストを名乗ってた。あなたにぴったりの情報を持ってくるのが好きだった。でもね、だんげさんにDisられそうなので、次は情報の案内人になろうと思うんだ。ウェブは人によっていろんな見え方がする。だからこそ、たくさん見ている人に頼っても良いと
★ 「羅列型個人ニュースサイト」の管理人は「小心者」
http://d.hatena.ne.jp/itoshiki/20080214/p1
(情報元:文化レベルが高すぎます
前回同様厳しいつっこみありがとうございます!ええ、仰るとおり私だけですよねこんなこと思ってるの。でも、私はこう思ってたからこう書いたわけで、書くことでもしニュースサイトさんが紹介してくれると、たった一行でもその人の意見を聞けるんです。そのためにまず自分のスタンスを並べていこうと思います。あ、そうそう。最後の標語みたいのすみません。一応このサイトのキャッチコピーです><
にしても、今回の問題は記事多過ぎて追いかけきれない>< DONTAKTさんスパム先駆者ゴリブツたんのところにもいくつかあるので興味ある方はまとめてくださいw
★ バイトを1日で辞めてしまった女の子の話
http://d.hatena.ne.jp/fujipon/20080213#p2
(情報元:琥珀色の戯言
「そのうちのひとりの男」が誰か気になる。多分、「そんなにつらいバイトじゃあ、やめてもしょうがないよね」と言った人だと思うけれど、私はそれを言えないだろうなぁ。
★ ネット広告調査、全クリックの50%は利用者全体の6%によるもの
http://www.technobahn.com/news/2008/200802131503.html
(情報元:はてブ
私、ヘビークリッカーです。主にスター方面でw この前もオフで「まなめスター押し過ぎw」って言われた。でもさ、スターを押せばdankogaiをコンパイルできる昨今、私もスター押して記事に取り上げてもらったり、メールもらったりしてるよ。
★ 株暴落の真相――サブプライムではなかった
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/a/118/index.html
(情報元:はてブ
最後のページ、皮肉とわかっていても「日本人は暴落に強い民族」という言葉に震えた。
★ マクドナルドのプレミアムローストコーヒーを無料で飲む方法
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080214_mcdonalds_coffee/
(情報元:GIGAZINE
火曜の夕方かー。優待券でセット頼んでさらにコーヒーとか言う勇気もないので無理ぽい。
★ 本当に睡眠時間を短くする方法
http://d.hatena.ne.jp/kotorikotoriko/20080213/1202904458
(情報元:オレンジニュース
アイマスク、試してみようかな…
★ ブログは書きたい時に書け論 vs ブログは毎日書け論
http://stillwantto.be/blog/2008/02/_vs.html
(情報元:はてブ
私も毎日書け派かな。でも、それは無理だよって言う人には最低でも週に一度は更新しなさいって言う。そこが限界ライン。更新癖はつけるべき。
★ 資産としての時間と負債としての時間
http://cyblog.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=630
(情報元:シゴタノ!
私の場合、資産時間が私の時間を無限に楽しくしてくれるよ!
★ ハルヒの巨大画像集が出揃ったようので目次を作ってみた
http://tc4g3003.blog64.fc2.com/blog-entry-64.html
(情報元:ライトノベル名言図書館・別館
ハルヒ好きは保存必須。
★ 株式投資は宗教なのか?
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51223934.html
(情報元:DONTAKT
確かに宗教っぽいところありますよね。固執というのかな。私は黒岩教信者ですからw
さよならの話
http://d.hatena.ne.jp/guri_2/20080214/1202969517
(情報元:Attribute=51
今日、たまたま「自分が突然死んでしまったら今やっていることはどうなるんだろう」みたいな悩みの相談を受けたんだよね。ぐりさんはすごいな。私はここまで考えがいたらなかった。だってねぎとろ巻きはおいしいもん。
★ 読んでもらうために気をつけること
http://d.hatena.ne.jp/hejihogu/20080214/p9
(情報元:北の大地から送る物欲日記
まずね、最初の一文字目がスクロールしないと読めないようなブログは私もきらい。あとね、私の持ってるサイトは基本的に2段構成なんだけれど、左にAmazon張ってると目がちらちらして集中できないよ!あとねあとね、私の書く文章は数日間で少しずつ書いていること多いから語尾とか統一感なかったり、同じこと2回言ってたり、証明になってないのに証明終わりとか言い切っちゃうけれど、ごめん。本当にごめん。でも読んでブクマなりスターなりしてくれるとすごくうれしいよ!
★ アクセスは後からついてくるもの
http://d.hatena.ne.jp/hejihogu/20080214/p2
(情報元:北の大地から送る物欲日記
★ Twitter でタバコを止めよう - Qwitter
http://akihitok.typepad.jp/blog/2008/02/twitter---qwitt.html
(情報元:POLAR BEAR BLOG
タバコは近いうちに1000円まで値上がるらしいから、今のうちにやめるといいよ。
★ 新著「ウェブ時代 5つの定理」2月27日刊行
http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20080213/p1
(情報元:My Life Between Silicon Valley and Japan
もっちー新刊ktkr!→Amazonで予約する
★ ローリングチャーハン!!
http://aa2ki.blog108.fc2.com/blog-entry-1256.html
(情報元:AAなにっき....〆ミ・д・,,ミ
GJ!
★ アイマスの手書きバレンタイン
http://d.hatena.ne.jp/banana-cat/20080214/1202967167
★ バレンタインのネタソング
http://d.hatena.ne.jp/banana-cat/20080214/1202967166
★ バレンタインの曲も集めてみた
http://d.hatena.ne.jp/banana-cat/20080214/1202967165
(情報元:ロリータハッピーウィングな日々
★ 2月15日 新刊情報
http://booksales.seesaa.net/article/83073463.html
(情報元:明日発売する本を紹介するブログ
明日はマガジンコミックス発売日!

   (´・ω・) 
   ( っ¶¶ 
  (ニ二二二ニ) 
   )========( 
  |  ∥ | 
  ()  () | 
(( ヽ  ∥ / )) 
  /ヽ======/、 
(( レ |ヽ_/、| )) 
   |/ | |/ 
     | 
 。*☆∴ | 。☆∵。 
∴★ ∵★|★∴ ゚★* 
。☆*  ゚☆*   ゚☆ 
*★。       *★ 
∵☆* LOVE ∴☆。 
 ゚★。    。★* 
  ∵☆*  *☆∵゚ 
   ∵★*゚★∵ 
     *☆*

家庭料理は料理というものにおける真実の人生であり、
料理屋の料理は見かけだけの芝居ということである。by 北大路魯山人

仕事始め。1/2に出勤したけれど、まともな出勤初日は今日から。何より元旦からくずれまくっている睡眠サイクルの改善が最初の目標。5:50、5:55、6:00とケータイ目覚ましを3つセットして2時半に就寝(遅。気がついたら8時でした!

うわあぁ、ケータイがバイブのままだったーT_T 定時にはギリギリ間に合ったけれど、テンション上がらない一日でした。

★ 選べないものと、選べるもの
http://d.hatena.ne.jp/gothedistance/20080106/1199634165
(情報元:GoTheDistance
会社に属することでの不自由と、属することでの自由というものがあります。それを把握した上で自分に合った選択をするのが良いと思います。ネット上での活動も一つの選択肢かな。
競争について子供に教えるべき3つのこと
http://d.hatena.ne.jp/sivad/20070121#p1
(情報元:RinRin王国
これすごい重要。覚えておくべし!
★ うみねこのなく頃にEP2まとめ紹介
http://d.hatena.ne.jp/kagami/20080107#p2
(情報元:ロリコンファル
うみねこ2、ヤンデレと聞いてスルーしてたけど、twitterでおもすれーという発言もちらちら見るようになって再び迷っている。まぁ、いつかは全部やるんだけれど。
★ 長時間労働を受け入れる人は負けてしまうかもしれないよ
http://anond.hatelabo.jp/20080107003213
(情報元:増田
時間労働は、その半分またはそれ以上を会社に搾取されているからね。だからといって、間接はどうなのかな。
★ デザインに秀でたWebサイトを紹介するサイト
http://q.hatena.ne.jp/1199258377
(情報元:人力検索はてな
★ ワインニュースサイトを集めてみた
http://d.hatena.ne.jp/feuilles/20080107#1199667246
(情報元:Les Feuilles sous la neige (en attendant le printemps...)
ワイン好きの人は参考にしてみると良いよ。
ニコニコランキングジェネレータ
http://zio3.net/nicoRanGen/
(情報元:YaSuYuKiの日記(nicovideo出張所) - ニコニコ部
これ、凄くね?
★ オンナの建前からホンネを見抜く10問
http://dain.cocolog-nifty.com/myblog/2008/01/10_13d9.html
(情報元:わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる
私はまっすぐな心しか持ってないので、言葉はそのまま受け取っちゃうんです…。ゲームやろうって言う前に 「勘違いしないでよね」とか「べべべべべべ別にあんたのこと好きってわけじゃないのよ」くらいのサイン出してください!
Lingua furanca. は眠らない
http://d.hatena.ne.jp/lastline/20080107/1199690261
(情報元:最終防衛ライン2
りんふら第一部ラストお題。やっぱセミマルさんうめえわ。出会い系ってのは言いえて妙。りんふらメンバーで夏にオフやったけれど、こういうのって一回しかできないものなんだよね。人と会うことって一度目のチャンスをどう生かすかなんだって思ってる。だから、私とセミマルさんは前回のロジスティカでこの大変さを知っている。それでも参加するだけ、人との出会いに価値があるってことなんだよね。くそー、サイトは見てないけれど文章は好きですってファンがつくだけあって、いいこと書くぜ。

学校を出よう! 6巻 谷川 流(著) 学校を出よう! 6巻 谷川 流(著)

いやぁ凄かった。世界をもうひとつ上の世界から見始めるあたりからこのシリーズの良さが出てきて、この6冊目ではまいてないネタまで回収しまくり。読むのはつらいけれど、分かると感動しちゃうね。

完結ってわけじゃないけれど、ここまでキレイにまとまっちゃうと続きは書けないんじゃないかなー。新展開以外に広げる方法が無さそう。あとは、春奈かな。実際、この巻を読む前は最後に春奈が復活する世界になってしまうのだとずっと思っていた。でも、それは本当に良いことなのかという考えと、それでも主人公とヒロインなんだからって思いが葛藤。ちゃんと春奈のいる世界の可能性までネタふりしたんだし。いっそ、この世界はハルヒが望んだ世界とかry


━┳━ 
  ┃  ┃      ┃    ┃       ━━━━┓━━━━┓┃ ━━━━┓       ┓  ━━━━┓ 
━╋━┃      ┃━━╋━             ┃          ┃          ┃      ┃  ┏━━━┛ 
┏╋┓┃      ┃    ┃                           ┃          ┃      ┃  ┗━━━┓ 
┃┃┃┃    ┃┃┏━╋━┓                       ┃          ┃      ┃  ┏┓    ┃┏┓ 
┃┃┃┗━━┫┃┗━┛  ┃┃ ━━━━┛━━━━┛┗ . ━━━━┛ ┗          ┗┻━━┛┗┛ 
                            __ __ 
                          /:::::::::::::::ヽ 
                           _/::.      .::ヘ-、 
                        〈/:::::::::::::::::::::::::::::∨ 
                           /l:::::/:::::,'::::::::i::::l:::!ハ 
                          ~|::::l:::::/::::::::::l::::l::j:|」 
                        ヽ:{::::{:::::::: /:::/:::リ 
                        , ィ ト{八::::///V-、 
                        {{ |│  `''´  |│ }} 
                         {ハ|└─‐‐─┘|// 
                        {ヘ  ̄ ̄ ̄ ̄ / } 
                      , -―-ゝヘ   _ノ  {_/____ 
                    {   >=入_、____人=<  ヽ 
                    ヽ 〃   `┴‐┴'´   ヽ   / 
                     \|   /     ヽ   | /∧ 
                       ヾ_  {       }   レ′/団', 
                        `ーゝ______jL=‐'′ /_,長_', 

        ヽ 
 |    ー―――       ―|―          ― ノ   ―|― 、、 _|_ \ 、、 
  \/  ――   |   ヽ   .| ―― |   ヽ  lコ |__   | ――   |  .|  | 
 /    ――   |    |  | _   |    |  |  |  |   |  _    |  | 
 ヽ__ l二二l   レ      |    ̄ レ       ノ  |  |   |    ̄   |  」 

  ───   ───   |  _|_     ヽヽ  ___   __   
                |    |   \/        /  (   )   
                |   _|    /              /    
  (___   (___   し (丿\  (__    ヽ__   │    
                                       ・